後付け改造スロープ

※現在、ご注文をいただいてからお時間をいただいております。まずはお早めにお問い合わせください。


㋹ 輸入車や高級ミニバンを福祉仕様にしたい
㋹ 市販の福祉車両に希望の車種がない
㋹ 車いすの家族を乗せたいが、普段使いもしたい
㋹ 電動車いすや重たい車いすの乗せ降ろしが大変
展開時全長:235cm
格納時全高:92cm有効幅:80cm
耐荷重:300kg
重量:30kg 一人で脱着・展開・収納が可能
普段は荷室として使用可能
オプション:車いす固定ベルト、シートベルト

本体価格 52.8万円(税込・送料込)
車体取り付け費用 8.8~17.6万円(税込・車種により変動)

大型開口部を活かして電動車いすや重たい車いすをスムーズに乗せ降ろしできます。さらに、耐荷重300kg対応で安心、安全。普段は荷室として使えるため、仕事やレジャーにも柔軟に対応できます。

1、車両のバックドアを全開にする
2、スロープ固定具を解除する
3、スロープをゆっくり展開する
4、ストッパーを解除し、スロープをさらに展開する

5、車いすをスロープに乗せる
6、車内へ安全に移動させる
7、ロープを収納する
1、車両のバックドアを開ける
2、スロープ固定具を解除する
3、スロープを持ち上げて外し、安全な場所に置く
4、再度取り付ける場合は逆の手順で行う
固定具をしっかりロックし、走行前に安全確認をしてください
| 対応車種 |
| ハイエース |
| キャラバン |
| アルファード/ヴェルファイア |
| ノア/ヴォクシー |
| セレナ |
| N-VAN |
| その他、バックドア開口部が縦横100cm以上の車両 |

アルファードにスロープを付けて、母との外出が楽しくなりました。
母が電動車いすを使っているのですが、福祉車両の設定がないアルファードを諦めきれず、ウェルモビリティさんに相談しました。後付けスロープは一人でも展開できて、母を乗せるのもスムーズ。普段は荷室として使えるので、買い物にも便利です。見た目もスマートで、家族みんな満足しています。

輸入車にも対応してくれて感動。父とのドライブが叶いました
父が車いす生活になり、どうしても愛車のフォルクスワーゲン・シャランで出かけたくて相談しました。他社では断られたのですが、ウェルモビリティさんは丁寧に対応してくれて、スロープの取り付けが実現。耐荷重も十分で、電動車いすでも安心。父も「また車に乗って出かけられるなんて夢みたい」と喜んでいます。

子どもの通院がスムーズ、家族にぴったりの改造でした
重度障がいのある息子の通院に、毎回車いすの乗せ降ろしが大変でした。ノアに後付けスロープを導入してからは、私一人でも対応できるようになり、時間も体力も節約できています。価格も明確で、事前相談から納車まで安心して進められました。もっと早く知りたかったです!



バックドアの開口部が縦横100cm以上ある車両であれば、取り付け可能です。具体的には、ハイエース、キャラバン、アルファード、ヴェルファイア、セレナ、ノア、ヴォクシーなどが対応車種です。輸入車も一部対応可能ですので、まずはご相談ください。
もちろんです。耐荷重300kgの設計で、WILLなどの電動車いすにも対応しています。重たい車いすでも安心してご利用いただけます。
スロープ本体は税込48万円です。車種によって加工費が8〜16万円ほどかかります。オプションで車いす固定ベルトやシートベルトの追加も可能です。詳細はお見積もりいたしますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。
はい、スロープは一人で脱着可能です。工具不要で簡単に展開・収納できる設計になっており、普段は荷室として使いたい方にも最適です。
スロープを付けたままでも走行可能な設計ですが、手で簡単に取り外せる構造ですので厳密には構造変更を伴う車両改造には該当していません。当社では車検対応も含めてご案内いたしますので、安心してお任せください。
車種や改造内容によって異なりますが、通常はご商談後から納車まで約2〜3週間程度を目安としています。部品の在庫状況や車両の準備状況によって前後する場合がありますので、詳しいスケジュールはお問い合わせ時にご案内いたします。

ハイエース・アルファードなど様々な車種に対応
後付け改造できる車いすスロープ

本体価格 52.8万円(税込・送料込)
車体取り付け費用 8.8~17.6万円(税込・車種により変動)
© 2025 福祉車両・介護車両の中古車・改造|福祉車両ウェルモビリティ Powered by AFFINGER5